Home > 新着情報

新着情報

令和2年度の安全教育研修会について(お知らせ)

 新型コロナウイルスの拡大が一応の収束を見せていますが、第2波への恐れがいまだ続いている今日この頃です。PTA活動も徐々に動きが見られるようですが、依然感染拡大への不安がつきまとい、親子安全会事務局には「新型コロナウイルスが感染したら内科的補償はしてもらえるのか?」といった問い合わせが数件あるほどです。役員の皆さんの慎重な姿勢はなかなか崩れないようです。
 本財団が安全普及啓発活動として年3回実施している「安全教育研修会」の実施も今のところ感染状況などを考慮して調整中です。11月下旬には県PTA会員大会が予定されていますが、その実施の可否が一つの判断材料となります。先陣を切って、10月後半ごろから実施できないものかと考えています。もちろんこのような状況下ですので、これまでのような研修態勢は取れないと思いますが、感染拡大防止に十分配慮した上で(下記)、実施にこぎつけることができないものかと考えています。

①研修内容 日赤救急法の心肺蘇生「実技」を実施する予定。3密を避けるために研修内容を見直す必要あり。
②実施方法 参加人数の制限と広い研修場所の確保、感染予防策の徹底
③実施予定地区 3地区:富山地区(91校)射水地区(21校)南砺地区(17校)
④実施期間 令和2年10月後半~12月初旬の間で実施予定

※実施の有無については8月にこのホームページでお知らせします。

コロナウイルス感染拡大防止に伴う業務縮小のお知らせ※業務縮小期間を延長しました。

(公財)富山県PTA親子安全会
理事長   山 本   均

拝啓
 日頃からPTA活動における共済事業や安全普及啓発活動、就学奨励金給付事業等で、皆様には大変お世話になっております。
 新型コロナウイルス感染の拡大は日本全国留まるところを知らず、富山県でも増加の一途をたどっています。学校ではいち早く休校措置を取られましたが、感染の勢いが止まらない中、いつから再開できるか不透明な状況が続いています。
 つきましては、富山県PTA親子安全会では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事務局の通常の業務を下記のように縮小しますので、ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
 末筆になりましたが、皆様も十分に健康に留意され、この難局をみんなで心を一つにして乗り越えていくことができますよう祈念しています。

敬具

〇事務局業務時間 月~金:時短業務 9時~15時 (土、日 祝日休業)
〇縮小実施期間 4月20日(月)から5月29日(金)まで

※コロナウイルス感染拡大防止のため、学校の休業期間が今後延びるようであれば、随時、業務縮小期間を延長します。

会費等改定に伴う診療書文書料改定のお願い

会費等改定について

損害賠償金給付規程」を改訂しました。

「安全教育研修会」に令和元年度開催報告を掲載いたしました。

「講演会」に令和元年度開催報告を掲載しました。

寄付金募集のお願い

「講演会」に平成30年度開催報告を掲載しました。

「安全教育研修会」に平成30年度開催報告を掲載いたしました。

Home > 新着情報

ページトップへ戻る