Home > 新着情報
新着情報
令和7年度安全教育研修会、開催案内
今ならまだ間に合う、備えを とっさの対応が命を救う
県内3地区で「安全教育研修会」開催
「安全普及啓発活動」の一環として、当会では平成元年から県内を9つの地区やブロックに分け、毎年3地区やブロックの3年間をワンサイクルとして安全教育研修会が行われています。今回が11回目の安全教育研修会の最終年となります。本会では、PTA活動における被災に対しての担保としての共済事業と共に、PTA活動における被災(事故やケガ)が起きないための準備や被災時の緊急対応等、安全・安心なPTA活動に向けての心構えや態度を身に付ける大切な時間となるよう、継続的に活動を重ねています。
第11回安全教育研修会
令和5年
- 富山地区 92P
- 射水地区 21P
- 南砺地区 15P
令和6年
- 滑川・上市・立山地区 25P
- 高岡地区 33P
- 小矢部地区 9P
令和7年
- 魚津ブロック(魚津・黒部・入善・朝日地区) 29P
- 氷見地区 14P
- 砺波地区 12P
第12回安全教育研修会
令和8年
- 富山地区 92P
- 射水地区 20P
- 南砺地区 15P
令和9年
- 滑川・上市・立山地区 25P
- 高岡地区 33P
- 小矢部地区 9P
令和10年
- 魚津ブロック(魚津・黒部・入善・朝日地区) 29P
- 氷見地区 14P
- 砺波地区 12P
地区名 | 開催日時 | 会場 |
---|---|---|
魚津ブロック (魚津・黒部・入善・朝日地区) | 令和7年10月6日(月) | 黒部国際文化センター コラーレ |
氷見地区 | 令和7年7月16日(水) | 氷見ふれあいスポーツセンター |
砺波地区 | 令和7年11月5日(水) | 砺波市立出町中学校 |
令和7年度講演会のご案内
- 講師
- 笠井 信輔(かさい しんすけ)氏
- プロフィール
- 早稲田大学卒業。1987年4月フジテレビにアナウンサーとして入社。「とくダネ!」のキャスターを20年務め、東日本大震災の取材では現地に1か月ほど滞在。2019年9月フジテレビを退社しフリーアナに。2か月後に「悪性リンパ腫」という血液のがんが判明。4か月半の入院、抗がん剤治療で「完全寛解」となり仕事復帰。2020年11月に人生の困難を乗り越えるエッセイ「生きる力~引き算の縁と足し算の縁~」(KADOKAWA)出版。現在さらに仕事の幅を広げている。
- 開催日時
- 令和7年11月29日(土)開催予定
- 開催場所
- 富山県民会館ホール 富山市新総曲輪4-18 TEL 076-432-3111
- 演題
- 「アナウンサーパパの子育て奮闘記」
- 対象
- 富山県内PTA会員及び県民の方
※入場無料 (多人数の方、障害者の方は事前に申し込んでください) - 問い合わせ先
- (公財)富山県PTA親子安全会 TEL 076-433-2094
Home > 新着情報